デジハリ

http://kiri.jblog.org/archives/001397.html

いつの間にか4年制大学併設かー、すげぇ。人材的には某所で呼ばれるようにデジタル土方の方が適切っぽく、排出される人材は四年制になったからといって多分かわらんよな。
 母校が知的財産学部を作ったのも、学長の人脈経由で関連省庁に泣きつかれた為との話だが、たぶんこれも似たような構図でこれからはコンテンツ立国がどーのとかお上が言っていた立場上、許認可がおりたんだろう。森喜朗が糸引いているみたいなんだけれど。

「しかし、御社では従来の四年制大学からの採用を軸に組織を構築されていましたね」

 はい。結構これには試行錯誤がありまして、主力商品は従来ずっとマンガやアニメでしたので、一時期マンガやアニメを熱心に見てきた人材の採用を進めた時期がありました。しかしですね、コンテンツ業界というのは当たり外れの大きい業界で、マンガやアニメが好きだからといってその世界で当たるものを見抜けるわけではないのです。むしろ逆で、マンガやアニメが昔から好きだ、と面接などで言っていた人ほど、作品のディテールや先鋭性にこだわって大衆がちょっと楽しむ、広く支持される、といったコンテンツを製作できないことが良く分かってきたのです。

10年以上前から現場ではその手の声があがっていたと思うのだけれどなぁ。鉄道会社がテツを採用しないのを見習え(チゲー